ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 前回の続きで後部デッキ用の支柱を作っています。 6枚同じ形に切り出して3枚ずつ接着して積層したのを2組作ります。 こういう薄くて細長い部品を積層する時は接着後の乾燥時に 何か重くて平らな物で重しをしておかないと、乾燥後ゆがんでしまう事が多いです。 今回は適度な重さの鉄板が2枚あったので挟んで乾燥させました。 乾燥後、削って合わせ目を消したのが右の写真です。 支柱の上にデッキを載せて、対空砲でも搭載しようかと考え中です。 支柱を乾燥中に、監視塔を新に作り直す事にしました。 この写真は以前に作った監視塔ですが キャノピー部も監視塔部分も共にヒケが目立っています。(写真では分かりにくいですが) ヒケというよりも、プラ同士の継ぎ目が浮き出てきていると言った方が正しそうです。 溶きパテで整形してるのですが、サフを吹くと継ぎ目が浮き出てきます。 シンナー成分が継ぎ目に入り込んでしまい継ぎ目が浮いてくるようです。 後、このデザインも最近気に入らなくなってきたので・・・ アニメだと・・・ こんな感じなので、これに合わせようかなと思います。 この画像だと監視塔というよりもラルとハモンのVIP席のような感じですね(^^; 既に作ったやつは、サイズ的にちょっと大きすぎる感じがします。 方眼紙にデザインを書いて、貼ってはがせる糊でプラ板に貼り付けます。 透明の半球体は小さめのガチャガチャカプセルです。 キャノピーはこれにパテを詰め込んで作ろうと思います。 その線をアートナイフでなぞって、切り出します。 同じ物を二組作って組み合わせます。 さっき切り出したのを接着したのがこれです。 上下にプラ板を追加し、プラ棒で補強してあります。 ここにエポパテを肉付けして監視塔を作ろうというわけです。 プラ棒でやたら補強してるのはエポパテの節約にもなるからです。 本当はエポパテを使うのは嫌いだったのですが ・ヒケる心配がない ・監視塔は力が加わる事もないのでパテの剥がれの心配も少ない こういう点から監視塔はエポパテ使用で作製する事にします。 今後はエポパテ詰めこみ作業か、デッキ部分に搭載する対空砲でも作ってるんじゃないかと思います。 PR |
カレンダー
自己紹介
管理人 s15
1972年生まれ
最新記事
(08/14)
(11/04)
(10/23)
(10/02)
(09/24)
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
|