ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 いよいよギャロップの両サイドにある機関砲部分の製作に取りかかっています。 まずは半球形の部分をバキュームフォームで作ります。 前回ガチャガチャのカプセルからエポパテで作った「型」ですが 表面の小さな穴や割れ目はピンバイスで広げてから 光硬化パテで埋めてからペーパーがけで表面処理をしています。 また、下の白い部分は1mmプラ板を丸く切り抜いた物を瞬間接着剤で接着してあります。 なんでこんな物を貼り付けるからというと、バキュームフォームをした際に プラ板から型を引っ張り出す際に、このプラ板部分をひっかけて抜こうと考えたからです。 久しぶりに桃像と電熱器を引っ張り出して、バキュームフォーム作業開始です。 真夏に電熱器はかなりきっつい作業で汗がダラダラ出ます。 やっぱり難しいバキュームフォーム。 これは上手くいった例で、エポパテとプラ板との境目のエッジがはっきりとしています。 こっちは失敗例。 プラ板を熱しすぎて、しわが出来てしまいました。 こちらも失敗例。 プラ板の熱し方が足りないと、エポパテとプラ板との境目のエッジがだるくなってしまいます。 熱し足りなくても熱しすぎてもダメ。 何回か失敗した後、型を少し改造してみました。 プラ板部分に空気が通る穴(緑の丸で囲んだ所)を開けて、プラ板が密着しやすくしてみました。 でも、これは関係なかったみたいで、この後も失敗を繰り返します。 結局、熱し方が足りなかったようで、しっかしプラ板がたるーんと弛むくらいまで熱してみると上手くいきました。 タミヤの1mmプラ板4枚をあっという間に消費して、なんとか使えそうなのが2枚確保できました。 やっぱりバキュームフォームは何回やっても失敗ゼロとはいきません。 PR |
カレンダー
自己紹介
管理人 s15
1972年生まれ
最新記事
(08/14)
(11/04)
(10/23)
(10/02)
(09/24)
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
|