忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今週末は真鍮線のはしごがほぼ出来上がったので、ギャロップ本体のスジ彫りに取りかかりました。
真鍮線のはしごはこんな感じで、瞬間接着剤でギャロップ本体に取り付ける予定です。






市販のテンプレートを貼り付けたり、プラ板をカットしてテンプレート代わりにしてスジ彫りしたりしています。
あと、スジ彫りガイド用テープも使ったり。






私のやり方は、まずニードル(けがき針)で何回かけがいて、後から目立てやすりでなぞります。
表面のささくれは、ペーパーがけでならします。
スジ彫りって何回やっても難しいです。時々はみ出すし!

でも一番難しいのは、かっこいいスジ彫りラインを考える事ですね。
こればっかりはセンスの問題な気がするなぁ。
かっこよく見えるスジ彫りのラインを考えるだけで時間が過ぎてしまいます。

PR
この土日、色々と他にやる事があって、1/100フルスクラッチギャロップは日曜日にちょっと作業出来ただけでした。

何をしたかっていうと先週に引き続き真鍮線を半田付けして、はしご作り。
写真は撮ってません。先週と変わらないからね~

なんかPCのグラボ交換したり、ネットで注文した本読んでたりしてたら、ギャロップに取り掛かる時間が3時間くらいになってしまった。

半田付けだけして、余分な半田を削り落とす作業がほったらかしなんで、それもしないと駄目ですな。
あと筋彫りとか、ギャロップの格納庫内に収納する武器類もそろそろ接着しとこうかな。


以前にダイソーで手に入れた真鍮線で、はしごを追加製作しています。
相変わらず必要以上に半田がついてしまって完成後に削る作業が必須となっています。
半田付けも何回やっても難しくて、バキュームフォームを思い出します。







真鍮線は買ってきた時は、このように巻いてある状態なので、そのままでは使えません。
巻き癖を取る為に、適当な長さにカットした後、真鍮線の両端をペンチで持って引っ張ると真っ直ぐになります。

あと、筋彫りも少し追加。


この三連休も引き続き階段を作ってました。
一個一個が小さいんでやすりで整形するのも大変です。







階段を接着したところ。







階段が小さいせいか、大きさにバラつきがあります。
でも100個くらいある階段の大きさを揃えるのは大変なのでしてません。
多分遠くから見たら若干の大きさの違いは分からない・・・はず?


フルスクラッチギャロップは相変わらずディテールアップ用の小物類をちまちまと作っています。
これは転落防止用の柵です。
これ作ったときは真鍮線がもったいなかったんでプラ棒で作ったんですが、あれから真鍮線を買い足したんで、1mmと0.5mmの真鍮線で作り直した方がいいかなぁなどと思い始めています。





ギャロップの背中って、斜めになってるというか坂道になってますよね。
当然、メンテナンスなんかの為にあそこにも人が登るだろうと想像するわけです。
でも、あんな坂道を転げ落ちたら転落死の恐れもあるわけで、当然安全に歩ける為の通路みたいなのが必要だと考えたわけです。

そこでプラ板で階段を作る事にしました。
写真の中の直角三角形の部品は、直角の所の短い方の辺が2mmで長い方の辺が6mmくらいの小さい部品です。
これと他の二種類の長方形と組み合わせて、階段の一段が出来ます。






で、組み合わせて作った階段(一段分)がこれです。
部品がやたら小さいんで苦労しました。
まず、切り出した部品の精度が悪いんです。特に三角形の部品は小さすぎて、カット時のナイフの角度とかによって、大きさが変わってきます。
なので少し大きめに切り出して、接着後に余分な所を削っています。







その階段はこのあたりにずらっと設置予定です。
穴が一直線に並んでいるのは、柵の柱の真鍮線を入れる穴で、柵の横に階段が付きます。






真鍮線が手に入らねぇとか思ってたら、ダイソーでこんなの見つけました。
0.55mmと、今まで使ってた0.5mmと少しだけ径が違いますが、充分使えるはずです。
ただ、巻いてあるので巻き癖があって直線にならないんですよねー。
でもこんだけの量があって100円ってすごいお得です。
いつも買ってるウェーブのやつがどんだけ高いのかっていう話です。

巻き癖さえ取れれば使えるんだけどなぁ・・・
もしかしてウェーブのやつは直線だから高いのか?

あと、普段行かない北イオンモールのミドリ電化に1mm真鍮線が一個だけあったんでそれも買っておきました。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
自己紹介
管理人 s15
1972年生まれ
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター