ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/100フルスクラッチギャロップ陸戦艇、ほぼ一年ぶりの更新です。
一年間ブログの更新はしてなかったけどギャロップはちゃんと作ってました・・・ なんて事はなくてギャロップもほぼ一年ぶりに手をつけました。 これはCADでデカール用のデータを作ってるところ。 ケイトレーディング のミラクルデカールスペシャル(クリア)をネットで購入したので ジオンのマークとかエンブレムとか注意書きとかCADで作りました。 これはドム改を作る時にも利用した自作用デカールです。 盆休みになってから一応市販のガンダムデカールとかWAVEのXデカールとかも買っとくか って思って色々プラモ売場巡ったんですが、WAVEのXデカールはどこにも売ってないし ガンダムデカールもSEEDだったりオルフェンス?とか、UCとかしか売ってないんです。 2日間かけてEDION・ジョーシンのプラモ売場、タムタムと巡っても駄目で 最後にやっとボークスでMGアッガイ・ドム・ギャン用のガンダムデカールを入手出来ました。 Xデカールはここでも売ってなくて残念。 昔はEDIONのプラモ売場とかでジオン汎用のガンダムデカール売ってたりしたんですけど 今は売れないのか全然置いてない!どうなってんだ!と思ってネットで探すと なにやらプレミアムバンダイとかいう所で売ってたりします。 しかもA4サイズ!もっと早くに見つけておくんだった・・・ とりあえずアッガイ・ドム・ギャンのデカールと自作デカールで頑張ろうと思ったんですが 自作デカールのデータ作りに思いのほか時間が取られてしまいました。 特にオリジナルエンブレムのデザイン考えるだけでも大変でした。 ギャロップだからランバ・ラル用機とかにはする予定ではないのでエンブレムも新たに考えました。 1/35戦車用デカールとかが入手出来ればそれを使っても良かったんですがそんなのも今は店頭には置いてませんし。 そんなこんなで当初の予定ではこの盆休み中にデカール貼ってクリア吹くとこまで行きたかったけど、結局デカール印刷とギャロップの手摺を作るまでしか出来ませんでした。 手摺は真鍮線の支柱に糸を巻いて瞬間接着剤で固めてありますが、すっごい手間と時間がかかりました。 今はハケ塗りタイプの瞬間接着剤が売っててすごい便利でした。 ちなみに100均で買った使いさしの瞬間接着剤は見事にカチカチで使えませんでしたが タミヤのは中身も固まらずにちゃんと使えました。 さすが値段が張るだけの事はありますが容器にコストをかけてるのかもしれません。 だんだん完成も近づいてきました。 一年前のブログ見ると、まだディテールアップ用のパーツを作ってましたが このままだといつまでたっても完成しないので取りやめ! 面が寂しい所はデカールでごまかす予定です。 夏の間に完成させたいです。(願望) PR |
カレンダー
自己紹介
管理人 s15
1972年生まれ
最新記事
(08/14)
(11/04)
(10/23)
(10/02)
(09/24)
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
|