忍者ブログ
[312] [311] [310] [309] [308] [307] [306] [305] [304] [303] [302]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、IGLOOを見て思った事がある。
それはIGLOOに出てくるメカをスクラッチするなら、どれが一番しやすいか?という事。

オッゴ、ヒルドルブ、ヅダは1/144でキット化されているが、あくまで1/100でスクラッチするという前提で考えると

・ヅダ
これは一番1/100で欲しいキットだが、かなり難しそうだ。ホビージャパンでザクF2を芯に作った作例が以前掲載されていたが、かなりの工作量で時間がかかりそうだった。しかも、そのうちMGで出るかもしれないし。

・オッゴ
これも難しそう。武器はMGから流用出来るが、本体はほぼフルスクラッチになりそう。これもホビージャパンに以前作例が載っていた。アームの展開なんかがかなりの難問らしい。

・ヒルドルブ
ぱっと見、カクカクしていてプラ板の箱組みである程度までは形になりそうな気がする。だがタンク形態からモビル形態への変形を再現するのがめんどくさそう。っていうか自分の技術では無理な気がする。タンク形態のみか、差し替え変形なら出来るかな?だがちょうどいい大きさのキャタピラを入手出来るかどうかが問題。

・ゼーゴック
これはMGズゴックを流用出来るので、いくらか楽。検索すると実際に作っている人もいたりする。だが、ズゴックにつながっている、兵器コンテナを作っている人はいない。まぁ大きさが大きさだし、丸っこい形で作りにくそうだし。だがズゴックがそのまま流用出来るアドバンテージは大きい。キット化も無いだろうし。

・ビグラング
これを1/100スケールで作るのは無理でしょう!部屋が占領されてしまう。そもそも1/100でビグロを作るのが難しそうなのに、さらにビグロに連結されてる補給庫?部分なんて作ってたら、何年かかる事やら。っていうか、プラ板とかじゃなくて、木材とか金属使わないと無理っぽい。
1/550のビグロを利用して作っている人は検索したらいた。


こうして考えると、作りやすいのはゼーゴック、逆に不可能なのはビグラングかな。
ゼーゴックは兵装展開前の形は単純だが、コンテナが曲線から構成されたデザインで、苦労しそう。結局第三兵装(ビームのやつ)展開後のスタイルが一番コンパクトになって作りやすそうだった。

そのうち作る?
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
自己紹介
管理人 s15
1972年生まれ
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター