ブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 主砲をプラ板で完全に閉じて接着。形は大体完成した。 図面どおりにプラ板を切り出して、ちゃんと計算した角度に断面を削って組んでも、 やはり誤差は出てしまい、最後に接着した2枚のプラ板は合わない所があって、 ちょっと削ってから接着した。 とりあえず形が出来たので、細かい修正や、ディテールアップは後回しにして、 次は、中断していたエンジン部分の組み立てに入ろうと思う。 なんでエンジン部分の組み立てを中断してたかと言うと、大型のバーニアを探していたから。 ギャロップも1/100にもなると、使用するバーニアもかなりの大きさがないとバランスが取れない。 手持ちのジャンクパーツのバーニア程度では小さすぎて使えない。 ジャンクパーツの中にウェーブのUバーニアL1とL2ってのがあって、これはでっかいバーニアのパーツなんだけど、数が足りない。 ギャロップは片側4発、両側8発のエンジンを搭載していて、バーニアも8個必要になるが、手持ちのウェーブのバーニアでは数が足りない。 で、ネットで探して購入しようと思ったが、UバーニアL1とL2ってのが、どこを探しても、売り切れ、もしくは廃盤となっていた。 さらに探しまくって、やっと売っている所を発見。 やっと手に入れる事ができて、やっとエンジン組み立てにかかれるというわけ。 バーニアの中にもLEDを仕込む予定。 PR |
カレンダー
自己紹介
管理人 s15
1972年生まれ
最新記事
(08/14)
(11/04)
(10/23)
(10/02)
(09/24)
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
|